不動産フォーラム21Web

不動産コンサルティングのためのMagazine

建築散歩!No.44「アテネ・フランセ」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.44「アテネ・フランセ」

今回は「吉阪隆正(よしざかたかまさ)」設計の建築を見ていきましょう。東京メトロ丸ノ内線JR中央線御茶ノ水」または「水道橋」が最寄り駅で、東京都千代田区神田駿河台の「アテネ・フランセ:1962(昭和37)年築」です。

水道橋駅からのアプローチの方が若干近いのですが、やや昇りがきつく、御茶ノ水駅からの方が高低差は少ないです。JR中央線の南側線路沿いの道からちょっと南に入ったところにあります。

建物はご覧の通り、色使いが奇抜というか、あまりお目にかからない配色ですが、如何でしょうか。

吉阪隆正は、幼少期からスイスなどで育ち、大学で教鞭をとりつつ、一時ル・コルビュジエの事務所で働くなど、欧州にゆかりの深い建築家です。この色使いは、その影響があるのでしょうか。

建築を学ぶ学生にはよく知られていると聞く東京都八王子市下柚木(野猿街道野猿峠付近と言った方が通りが良いでしょうか)の大学セミナーハウスの設計者です。ピラミッドを逆さにしたような、四角錐(方錐)の尖がった部分を地中に突き刺したような形の建物です。

建築散歩!No.43「アンスティチュ・フランセ東京」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.43「アンスティチュ・フランセ東京」

今回は「坂倉準三(さかくらじゅんぞう)」設計の建築を見ていきましょう。JR中央線東京メトロ東西・有楽町・南北線飯田橋」が最寄り駅で、東京都新宿区市谷船河原町の「アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院):1951(昭和26)年築」です。

飯田橋駅西口の近くには東京都宅協さんがありますが、そちらには向かわず、外堀通りを市ヶ谷方面に5~6分行き、最初の信号を右に上がってすぐのところにあります。

建物は、斜面地を上手く利用した白基調の外観ですが、茶系のサッシュ枠やドア枠、ピロティ部分のアクセントカラーなど、色使いが巧みです。

坂倉準三は、フランスの大学でも建築を学び、ル・コルビュジエの事務所に5年ほど在籍していた建築家で、新宿西口広場・地下駐車場の設計者でもあります。

建築散歩!No.42「NOAビル」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.42「NOAビル」

今回は「白井晟一(しらいせいいち)」設計の建築を見ていきましょう。東京メトロ日比谷線「神谷町」が最寄り駅で、東京都港区麻布台の「NOAビル:1974(昭和49)年築」です。

神谷町駅の近くにはFRKさんがありますが、そちらには向かわず、桜田通りを4~5分、南進すると外苑東通りがぶつかる「飯倉」の交差点に出ます。微妙な傾斜地にあるこの交差点に面してそびえています。東京タワーのすぐそばでもあります。

白井晟一は、哲学者や文学者との交流があり、独特な外観デザインとも相俟って孤高の建築家とよばれているらしいです。この建物も相当独創的な外観デザインと言えるでしょう。是非一度、眺めてみてください。

白井晟一の代表作ともいわれる長崎県佐世保親和銀行本店も相当独創的なようです。

建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」
建築散歩!No.42「NOAビル」

建築散歩!No.41「御堂ビルディング」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.41「御堂ビルディング」

今回は、前回に引き続き、大阪発祥のスーパー・ゼネコン関連の建物です。御堂筋沿いで「本町」駅すぐのところに建つ「御堂ビルディング(竹中工務店)」です。

竹中工務店は1610年、名古屋で創業とありますので発祥地は厳密には名古屋ですが、本店を明治期に神戸、大正期に大阪に移していますので、大阪がメインと言えるでしょう。

建ててきたものを作品と呼んでおり、建築中心であるところ(土木の比重が低い)が他のスーパー・ゼネコンと大きく違います。

さて建物外観はシンプルそのものですが、数段下がっているエントランスは、結構新鮮な感覚でした。建物に関するギャラリーも兼ねており、建物(作品)に対するこだわりを感じます。建築年は1965(昭和40)年です。

建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」
建築散歩!No.41「御堂ビルディング」

建築散歩!No.41「御堂ビルディング」

建築散歩!No.41「御堂ビルディング」

建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」

今回と次回は、前回の大阪シリーズを引き継いで、以前訪れたことのある建築を見てみましょう。大阪発祥のスーパー・ゼネコン関連の建物を2回に分けて取り上げたいと思います。

「北浜」と「天満橋」の間に建つ「ルポンドシエルビル(大林組旧本店)」(中央区北浜東)です。大林組は、2010年登記上の本社を大阪から東京・品川に移していますが、明治期の創業から長らく大阪本社のスーパー・ゼネコンです。

この建物は天神橋の袂に建ち、現在は、フレンチレストランやダイニングバーが入っています。真ん中3列にアクセントとなる装飾デザインを入れるとともに、5階の窓だけ上部をアールとする変化を付けています。外壁は昭和初期全盛のスクラッチタイル貼りです。建築年は、1926(大正15,昭和元)年です。

建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」
建築散歩!No.40「ルポンドシエルビル」

建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」「高島屋東別館」「高島屋難波駅」「高麗橋野村ビルディング」「生駒ビル」「日本橋の家」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」「高島屋東別館」「高島屋難波駅」「高麗橋野村ビルディング」「生駒ビル」「日本橋の家」

今回は、No.14「明治屋京橋ビル」No.33「鶴舞公園」No.27「日本橋野村ビル旧館」で触れました「大阪」での建築を見ていきましょう。3件とも堺筋沿いです。

まずは、「堺筋本町」駅が最寄りの「風蘭ビルディング(旧明治屋南本町ビル):中央区南本町2丁目(設計:曾禰達蔵)1924(大正13)年築」です。1階にコンビニが入り、各階のテナントも様々で、袖看板が目立つところが東京・京橋のビルと趣が少し異なります。

建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」
建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」
建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」
建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」
建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」
建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」

建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」

建築散歩!No.39「旧明治屋南本町ビル」

次に「日本橋」、「難波」駅が最寄りの「高島屋東別館(旧松坂屋大阪店):浪速区日本橋3丁目(設計:鈴木禎次)1928(昭和3)年築」です。1階の連続したアールが目を引くアールデコの外観デザインです。エレベータホールを見学しそびれましたが、中々のもののようです。難波駅の「南海ビルディング高島屋大阪店)1930(昭和5)年築」の設計は、大阪の建築家である久野節(くのみさお)です。

建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋東別館」
建築散歩!No.39「高島屋難波駅」
建築散歩!No.39「高島屋難波駅」

建築散歩!No.39「高島屋難波駅」

建築散歩!No.39「高島屋難波駅

最後に「北浜」駅が最寄りの「高麗橋野村ビルディング:中央区高麗橋2丁目(設計:安井武雄)1927(昭和2)年築」です。上階のシルエットがどことなく東京・日本橋のビルと似たものを感じます。No.13の三井住友銀行大阪中央支店の目の前です。

建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」
建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」
建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」
建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」
建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」
建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」

建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」

建築散歩!No.39「高麗橋野村ビルディング」

北浜駅と堺筋本町駅の間には、アールデコ調といわれる「生駒ビルディング(旧生駒時計店):中央区平野町2丁目(宗建築事務所、大倉三郎ほか)1930(昭和5)年築」などもあります。

建築散歩!No.39「生駒ビル」
建築散歩!No.39「生駒ビル」
建築散歩!No.39「生駒ビル」
建築散歩!No.39「生駒ビル」

建築散歩!No.39「生駒ビル」

建築散歩!No.39「生駒ビル」

日本橋駅近くには、「日本橋の家:中央区日本橋2丁目(設計:安藤忠雄)1994(平成6)年築」などもあり、近代から現代建築まで、堺筋沿いは見どころ満載です。

建築散歩!No.39「日本橋の家」
建築散歩!No.39「日本橋の家」
建築散歩!No.39「日本橋の家」
建築散歩!No.39「日本橋の家」

建築散歩!No.39「日本橋の家」

建築散歩!No.39「日本橋の家」

建築散歩!No.38「安与ビル」~マスターと共に歩む、街歩きを兼ねた建築物の探訪~

建築散歩!No.38「安与ビル」

今回は「明石信道(あかししんどう)」設計の建築を見ていきましょう。JR新宿駅東口のすぐそこにある「安与(やすよ)ビル」(新宿区新宿3-37-11)です。前回の「紀伊國屋書店」で新宿駅東口に来たので立ち寄りました。

八角形の独創的な外観デザインです。入居している「柿傳(京懐石)」さんには寄れませんでしたが、この特徴的な建物をうまく利用しているようです。このお店の内装は、谷口吉郎(追って取り上げます)だそうです。

新宿に御用の方は是非一度眺めてみてください。ライトアップされた夜も、見ものらしいです。

建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」
建築散歩!No.38「安与ビル」